会社案内| 山三株式会社 | 江東区に根付く営業車両に強い整備工場

会社案内

代表挨拶

今もなお進化を遂げる山三

アメリカ留学を経て35歳で代表取締役に就任。当時はタクシーの整備のみを請負っており「安く・早く」をコンセプトに実績を重ねてきましたが、規制の強化や、ドライバーの高齢化により、ピーク時には2万人いた都内の個人タクシーも今は1万人以下に減少してしまいました。それを機に、幅広い車種へ対応できるよう事業改革を行い、これまでモットーとしていた「安く・早く」に「丁寧」を加え、働く車の稼働を止めないフルサービスメンテナンスを中心に安全対策や事故防止に努めています。その取り組みの反響は大きく、江東区だけでなく都内全域の企業様から選ばれる整備工場へと成長してきました。昨今は「納車引取りサービス」も導入し、多くのお客様から喜ばれています。また近隣の皆様との触れ合いも大切にし、様々な地域活動にも参加してきました。今後は「サポートカー」や「電気自動車」など時代の変化にも素早くお応えできるよう、さらなる進化を遂げていきたいと考えています。当社でプロの技術を学び、夢や希望をお持ちの方は一緒に働きませんか?その夢を私たちと一緒に実現していきましょう。

代表取締役社長  秋山 利裕

会社情報

会社名

山三株式会社

代表者名

秋山 利裕

■チェッカーキャブ協会:理事長
■(株)チェッカーキャブ:取締役副社長
■(一社)東京ハイヤー・タクシー協会:副会長
■(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会:交通安全委員長
■城東交通安全協会:理事長 
■(一社)江東区観光協会:理事長
■(一社)東京都江東産業連盟:副会長

所在地

〒136-0076  東京都江東区南砂1丁目23番15号

TEL

03-3647-1461

FAX

03-3646-8111

設立

1960年8月19日

資本金

5,350万円

売上高

4億2900万円(令和2年9月期 実績)

従業員数

41人(グループ全体:443人 ※令和2年9月時点)

事業内容

■車検整備(指定自動車整備工場)

■一般整備

■鈑金塗装

■定期点検

関連会社

■山三交通株式会社(タクシー業)

■江東南砂エコステーション株式会社 (LPG・CNGスタンド)

アクセス

地域貢献

清掃活動

毎週、月・水・金曜日の朝、週3回、山三では地域環境を守る一環として、近隣の清掃活動を行っております。清掃活動を通じて、地域の皆様とのコミュニケーションを大切にし、地域環境美化に努めています。

地域交流

山三では近隣町内会の方々のご協力をいただき、地域の皆様に整備の重要性などへの理解を深めていただくために、交通遺児チャリティーバザーを毎年行っております。お子様へのゲームやお菓子の配布、飲食、バザー商品の販売など各種お楽しみいただける活動を行っています。またこのバザーの売上金は、公益財団法人交通遺児等育成基金へ寄付しております。※新型コロナウイルスの影響で次回開催時期は未定です。

「ことみせ」クーポン

「ことみせ」とは、江東区が実施する「江東お店の魅力発掘発信事業」のことです。WEB、または江東区内の公共施設などでも無料情報誌を設置してあります。
山三でもこの「ことみせ」に登録しておりクーポンがあります。
ご来店の際はぜひ、ことみせクーポンをご利用ください

 

ことみせはココからチェック!